今日は何の日?

今日は何の日?

外国のことは分かりませんが、日本には今日は子供の日・体育の日…いろいろありますね。

では10月1日は何の日?

コーヒーの日

日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められました。 なお、国際コーヒー機関(ICO)理事会において、2015年10月1日から「国際コーヒーの日」と定められました(全日本コーヒー協会より)。

 

メガネの日

 

日本酒の日

酒造年度の年明けが由来

昭和39年度まで、日本酒業界の年明けは10月と定められていました。これは「酒造年度」と呼ばれ、現在では7月が年明けとなっていますが、昔ながらの酒造年度の年明けである10月1日が由来であるとされています。
10月といえば「実りの秋」。秋には新米の収穫も開始され、酒蔵もその年の日本酒造りにとりかかる時期でもあります。新しくできたお米で今年もまた美味しい日本酒を造ることができる、そんな年明けを祝う気持ちがこもっているのかもしれません。

十二支の「酉(とり)」が由来

もう1つ、日本酒の日の由来とされているのが十二支の「酉(とり)」です。お酒の「酒」という漢字の元になっている酉は、お酒の入ったツボをあらわしているのだとか。十二支は1年だけでなく、月や日にもあてはめられており、酉の月は10月にあたります。

また、10月は「神無月(かんなづき)」とも呼ばれますが、転じて「醸成月(かもなしづき)」、新しくお酒を醸造する月であるという説もあります。

10月のはじまりを日本酒の日として定めた由来を知ることで、古来より人々が真摯に日本酒にかかわってきた姿勢が垣間見えますね。

 

10月は私どもにとって記念日が続きます。
今日は結婚記念日。
7日は息子の長女 Kの誕生日。
10日は私の誕生日。
28日は夫の誕生日。

Rはケーキがたくさん食べられると喜んでおります。

 

気温も下がり過ごしやすい陽気になってきました。