漢字の読み方

 
人名や県名はあれーと思うような読み方をするものがあります。
結婚して苗字が変わりましたが、初めての方で「なんとお読みしますか?」と聞いてくださる方もいらっしゃいますが、そうでない場合、ちゃんと呼ばれたことは一度もありません。

長男の名も間違われることが非常に多いです。
今まででちゃんと呼んでくださったのは高校の担任だった先生と夫の祖母でした。
小学校の地域の水泳の試合の時、コールされてスタート台に向かった息子が
「〇コース○○○○君○○小学校」と呼ばれ、スタート台の上から
「それで○○○○と読みます。」と言ったのには笑ってしまいました。
義父にその話をしたときに「そうですか・・・そう言いましたか。」とニコニコしていました。

娘は普通に読みますが逆に夫の職場の方々からは「普通の読み方であるはずがない。
一体何と読むんだ?」と言われたそうです。

潟のつく県名は新潟県だけですね。
ところが新潟の潟を

f:id:mio20100501:20220323160128j:plain

と書かれる方がいらっしゃいます。
県人としては気になる所です。

新潟市ラムサール条約湿地の佐潟は さかた と読みますがネット検索では
さがた と入力しないと出てきません。
芭蕉の句に出てくる秋田の象潟も きさかた 読むのでしょうか?




【CSS】うろこ模様の背景【小ネタ】 - Little Strange Software

     色を変えてみました。(うろこには見えませんね。)